青空パンダ

パンダなニュースをパンダしていく! パンダだってパンダしたいんだ!

July 2018

これまで最も多く使われた漢字は?「元号」に関する5つのトリビア

最短の元号は?他国とかぶった元号とは?もうすぐ改元、元号に関するトリビアあれこれ

写真拡大 (全5枚)

既に報道されている通り、来る平成31年は4月30日で終了、5月1日からは天皇陛下の代替わりに伴い、新しい元号が用いられます。今回は、日本の長い歴史と共に使われ続けてきた元号について、知っていると鼻が高い(かも)?トリビアについて紹介します。

元号のトリビア1:元号は日本だけが伝承している文化

漢の武帝(前141〜前87)

世界初の元号制度は、紀元前115年ごろ、チャイナ大陸で前漢朝(紀元前206年〜西暦8年)の武帝が定めた「建元」という元号と言われています。

その後、東アジアを中心に用いられてきましたが、やがて西暦にとって代わられていき、1945年にベトナムが元号を廃止した事によって、現代では、日本だけが元号を伝承しています。

元号のトリビア2:最長の元号は、昭和の64年

大化から平成30年までの1373年間、247の元号が使われてきましたが、その多くは平均5年前後で改元される事が多く、20年以上続いた元号は今日までで12例しかありません。その中で昭和の64年は驚異的な長さであると共に、世界的な大事件や、日本にとっても過酷な試練が続いたなど、多くの世代にとって感慨深い時代と言えるでしょう。

ちなみに、平成の31年は歴代4位(2位は明治の45年、3位は応永の35年)、最短の元号は暦仁の74日です。74日で新元号に変わるなんて、何だかとても慌ただしそうですね。

元号のトリビア3:今まで元号に使われている漢字はたった72文字

これまで247の元号が使われた中で、さぞや多くの漢字が組み合わせられたものと思いますが、重複を除くと、実際に使われたのは72文字。しかも、その内の21文字は10回以上繰り返し使われているのが判ります。

最も多く使われた漢字は「永」が29回、「天」と「元」が27回。世が永く平和に続くこと、天意にかなう政治の元(はじめ)を望む人々の想いが伝わるようです。

ちなみに、「平」はこれまで12回、「成」はこれまで1回(平成のみに)使われています。

元号のトリビア4:他国と「かぶって」しまった元号も

ベトナム・フエの王宮。天慶は後陳朝で最後の元号となった。

先ほど、元号は広く東アジアで使われてきた事を紹介してきましたが、漢字の組み合わせなので、時代は違いますが他国とかぶってしまう事もたまにあります。

これまで他国とかぶってしまった元号は37ありますが、その中でも最も多くの国とかぶった「天慶」は、日本(938年〜947年)以外に興遼(1029年〜1030年)、遼(1111年〜1120年)、西夏(1194年〜1206年)、後陳朝ベトナム(1426年〜1428年)の5か国で採用。

天が慶(よろこ)ぶような政治・社会は、いつの世も、どこの国でもみんなの願いですね。

元号のトリビア5:元号は独立国家の象徴

かつて日本が倭国などと呼ばれていた時代、多くの国がチャイナ王朝の元号を使っていましたが、それは「服従の証」でした。

古代よりチャイナでは、独立宣言を行った反逆者がまず着手する事業の一つに、元号の制定がありますが、元号を自分で決める事は、国家元首の特権であり、独立国家の象徴だったのです。

日本では皇極天皇四(西暦645)年6月19日に即位された第36代孝徳天皇によって「大化」という元号が定められたのが最古と伝わっています。

それはまさに倭国が律令制度をはじめとする国家の形づくりに対する意気込みであり、日本がもう「チャイナの奴隷じゃない、対等の国家」である事の宣言に他なりません。

先人たちの誇りと繁栄の願いが込められた元号文化を、私たちも大切にしていきたいですね。

※参考文献:歴史と元号研究会『由来と意味がよくわかる 日本の元号 平成から大化まで』



go to source

「考えることとか…全部は言えない」渡辺麻友が闇深い性格を告白

渡辺麻友(左)と堀井新太

写真拡大

 元AKB48の女優・渡辺麻友(24)が30日、都内で行われたフジテレビ系主演ドラマ「いつかこの雨がやむ日まで」(8月4日スタート、土曜午後11時40分)の制作発表会見に出席した。

 昨年末にグループを卒業後、今回がドラマ初出演にして初主演。15年前に起きた殺人事件を巡るサスペンスで、殺人犯の妹のミュージカル劇団員を演じる。

 重い役柄について「本来はそっち寄りというか…。笑顔よりどちらかというと闇深いタイプなので、本来の闇の部分を生かせたかな」と苦笑いした。

“闇の部分”を突っ込まれると「内面的なこと、考えることとか…全部は言えないですよ!」と焦って笑いを誘いつつ「基本、落ち込んでいるというか、ドラマの撮影でも自分の演技に満足がいかないので『下手くそだな』って、毎シーン終わるたびにへこんだり」と告白。さらに「家でも『クソー』とたまに叫んだりしていますね、人間なので」と素の一面を明かした。

 アイドル時代は清純派のイメージが強かったが、劇中ではキャバクラでアルバイトするシーンも。「最初は慣れないことだったので、変な緊張感だったけど」と戸惑いつつも「12歳でこの世界(芸能界)に入ったので、今まで私の人生でキャバクラでバイトする経験はしてこなかった。すごく新しい体験で、新しい引き出しが増えたかな」と自信を見せた。

 また、実際のキャバクラ店での撮影を振り返り「置いてあるものとか空気感がそういうお店の雰囲気なので、リアリティーがあって、新しい世界を知りました」と楽しんだ様子だ。

 卒業から8か月がたち、女優としての手応えを聞かれると「まだまだ全然です。たくさん修業していかなきゃと日々痛感している。この作品で、この役柄を頂けて、いろんな場面があって、いろんな感情や表情とか出せる役なので、いい経験になっている。卒業後初のドラマでこういう役を頂けてよかった」と前向きに語った。



go to source

元ももクロ有安杏果さんが美ボディを公開「ヨガ始めて半年」

インスタグラムより

 元ももいろクローバーZを卒業した有安杏果が、7月19日のインスタグラムで半年間取り組んでいるというヨガのポーズを公開した。

「実は…ヨガ始めて半年が経ちましたっ。なので…ちょこっと一部のポーズを撮ってみました!! これは我ながらかなり恥ずかしいんだけど…。おばちゃんになった時に太りづらいよーな体づくり 笑。そして体幹トレーニング頑張ってますっっ!!」

 体幹トレーニングを行い、三角のポーズを決めて、スレンダーな美ボディを披露した有安。

 1月15日にももクロ公式サイトで「子役時代から22年間やってきた世界から一度距離を置いて普通の女の子の生活を送りたいという想いが強くなり、わがままを受け入れてもらいました」と卒業発表。1月21日のライブをもって、アイドルからを卒業した。3月15日に23歳となりツイッター、インスタグラムのアカウントを開設。

 花見に行った様子やペン字に励む様子などを公開。6月13日には、アロマテラピー検定1、2級に合格したことをインスタで発表。

「ダブル合格しましたーー!! たくさん勉強した分いろんなことを学べて本当よかったです。せっかくだからこれを私生活にも生かせるよーに調合してみたりとかいろいろ試してみよーと思います」

 エモーショナルな歌声に定評があった有安。さまざまな経験を経て、再び彼女が歌う姿もファンは見たいはずだ。



go to source

FOREVER21の水着はスクール水着?女性と男性で意見が分かれる結果に

【どう思う?】フォーエバー21の水着が「スクール水着」に似てるゥ! と思ったら…男性陣は「そんなことない」「まったく別物」って言うんだ…

写真拡大

安くて可愛い水着がたくさんそろっているショップといえば、プチプラブランドの代表格「フォーエバー21」。今年はワンピースタイプが流行ると聞いたので、さっそくウェブショップをチェックしてみました。

するとあるわあるわ、黒に白に赤に黄色と、色とりどりのワンピース水着のオンパレード! 花柄やボーダーなど、柄も豊富にそろっています。

そしてバラエティーに富んだラインナップの中でひときわ目立っていたのは……「ホルターネックスイムワンピース」のネイビー。紺ベースに真っ白なラインが入ったこちらの水着……

そのシンプルさゆえに、どうしても、どうしても……スクール水着(以下、スク水)に見えてしまうんだ!!

【紺色がそう思わせるのか】

スク水に見えてしまうとはいえ、ホルターネックだしVラインは深めだしで、フォルムだけ見れば大人っぽいこの水着。全くおんなじかたちのレッドバージョンには一切スク水要素を感じないのに……紺色パワー、恐るべしですっ。

【スク水に見える女性陣 vs そうは見えない男性陣】

シンプルで可愛いことは、間違いない。でもどうしてもスク水に見えてしまって、恥ずかしくて手を出せない。

そんな会話を Pouch の女性スタッフと繰り広げていたところ、男性陣から「そんなことはない、考えすぎだ!!!!!」という励まし(?)の言葉とご意見をいただきました。正直、思いっきり意外。

<男性陣の意見>

「そんなに変だと思わないよ」
「Vラインが鋭利だからちょっと露出高いよね、スク水ではないかな」
「どちらかといえば、競泳水着みたいに見える」
「遠くから見たらスク水かもだけど、近くで見たら別物だよ」

な、なるほど。たしかに競泳用水着と思えば、そんなに恥ずかしくないかもしれません。だけど「遠くから見たらスク水」って、もはや “ほぼほぼスク水” とも言えるのでは……? 遠くにいる人たち全員から「あ、スク水の人いる」って思われるってことでは……!?

【思い切って着てみようかな!?】

いずれにせよ、男性陣の総意は「スク水には見えない」でした。やっぱりわたしたちの、考えすぎなのかなぁ……。まあお値段は1790円(税抜き)とリーズナブルですし、試しに買ってみるのはありかもしれませんねぇ。

さてみなさんはこちらの水着を見て、どのように感じたでしょうか?

参照元:フォーエバー21
執筆=田端あんじ (c)Pouch

この記事をPouch[ポーチ]で読む



go to source

江戸時代にもあった「会えるアイドル」、サービスの過激化で幕府が制限する結果に - AbemaTIMES


 18日放送のAbemaTV『橋下徹の即リプ!』に、ストーカー行為防止のためにも、"会えるアイドル"は禁止すべきではないか、との意見が寄せられた。

 橋下氏が「握手会を禁止してしまうと、アイドルの活動範囲が減ってしまうし、それだけではストーカー行為は減らないと思う。現実的には前科のある人にはGPSを付けるとか、参加者は事前に登録しておくとか、そういうことしかないのではないか」と話すと、ゲストの歴史研究家・河合敦氏が江戸時代の"アイドル事情"を語り始めた。

 「元々、谷中の瘡守(笠森)稲荷の前にあった鍵屋という水茶屋、今でいう喫茶店にお仙さんという13歳くらいの女の子がいたそうです。その子がかわいいということで、浮世絵師の鈴木春信が絵を描いたら爆発的な人気が出て、みんな見に行くようになりました。そうすると、他の水茶屋も女の子を起き始めるようになって、喫茶店がメイドカフェのようになってしまいました(笑)。そういうお店が浅草あたりにもいっぱいあったようです。それまでは芸者さんや花魁のような、真っ白に化粧した玄人さんが江戸の男のアイドルでしたが、素人の子、会える子の人気が出てきたということです」。


 しかし、ブームは過激化も招いていった。

 「"同じ値段でもこっちの方がニコニコしてくれる"などと競争がヒートアップして、人々が噂を集めて勝手に"総選挙"のようなものを始め、相撲の番付に見立てた"かわいいランキング"まで登場しました。また、女の子たちは大体20歳になると良いところに嫁いで引退するんですね。そうするとまた新しい女の子が入ってくる。やっぱり街でスカウトしていたんだと思いますね。最終的にはキスしてあげるなど、サービスが過激化してきたため、幕府の禁止令が出て、13歳以下、40歳以上の女性だけになってしまいました(笑)。やはり、ストーカーするような男性もいたようですね」。


 一方で、現代のホストクラブのような場所もあったという。

 「イケメン坊主が並んでいて、そこで接待してくれるお寺が一部にあったようです。菩提寺にお参りにいくのは咎められませんからね。話をして終わる場合もありますが、中には最後までいっちゃう場合もあったようです。江戸城の奥女中の中にも、"将軍の代参"という名目で、そういうお寺にどんどん行く人が現れはじめました。何かおかしいと奉行が調べたら、やはり不倫していたということがわかり、取り潰しになった寺もあるようです」。


 河合氏の話を聞いていた橋下氏が「江戸時代の日本は表向きは厳罰もあって厳しかったけれど、実際は緩い時代でしたね。特に性に関して、他の国は宗教的にも厳しかったけれど、日本は開放的でおおらか。旅籠では食事の提供と同じように男女の接触を提供していたし、春画も技術的に極めて素晴らしいものがたくさんあった。200年くらい前まではそういう国だった」と感想を漏らすと、河合氏も「春画は子どもも見られる所に並べられていたようですし、2階から下の女風呂が見えるサービスを提供する銭湯がありました。日本人はそういうのが好きなのかもしれないですね」と応じていた。



go to source

リンク
規約
・提供する記事・データなどの著作権(編集著作権)は、情報提供者及び情報提供会社に帰属します。
・提供する記事・データなどの利用は利用者自身の責任と判断において行うようお願いします。
・提供する記事・データなどの利用による損失、損害については、一切責任を負いません。
記事検索
ニュース
カテゴリー
  • ライブドアブログ